今回からリアアクスル周りを一式オーバーホールに取り掛かります。
内容としてはブレーキのオーバーホール、アクスルシャフト(ドライブシャフト)のシール交換、デフオイルの交換(デフの確認含む)、そしてホーシングの塗装です。
※実際は広範囲に作業していますが、分かりやすく説明するためにパートごとに割り振っています。
この錆落としは長期戦になりそうです。
錆は凄いですが以前、燃料タンクを一度降ろして周辺をの確認はしています。そして燃料タンクは今回触りません。キリがないですからね~
リア左側ブレーキのオーバーホール
フィン付きのブレーキドラム。
ドラムブレーキとご対面です。
真ん中にあるのがホイールシリンダー。ブレーキペダルを踏むと油圧が発生してシリンダーの両端にあるピストンが飛び出しブレーキシューを広げドラムと接触、ブレーキが作用します。
今回はアクスルシャフト(ホイールを固定する所)も抜いてオイルシールを交換します。
ブレーキシューは真ん中のピンとスプリングで固定されています。
反対側にはパーキングブレーキ装置の部品が付属。ドラムブレーキは構造が複雑と言われるゆえんがこの辺りの仕組みではないかと思われます。古いクルマを触っている者にとっては当たり前の装置もディスクブレーキしか知らない人にとっては摩訶不思議でしょうね。でも触らないと覚えません。
それでは分解します。使用する工具はマイナスドライバー一本です。
ドンドンばらしていきます。分解したら清掃です。同時にバックプレートの状態を確認します。各部品の取り付け個所が変摩耗していたり腐りがあれば、修正や交換も視野に入れなければなりません。
アクスルシャフトのオイルシールを目視点検。漏れは無いようです。
バックプレートを塗装したいのでパーツクリーナーで綺麗に洗い流します。
パーキングブレーキワイヤーはこのように貫通しています。
ブレーキパイプを回しますが完全に固着していて回りません。。。
こういう時はバーナーの出番です。ホームセンターのアウトドアコーナーに普通に売っています。火力は出来るだけ大きいものがイイと思います。
チョット炙ってもダメです。フランジナットが赤くなるくらいまで焼きましょう♪
グッグッ!
バキンッ!!回りました~ ブレーキオイルが出てきますので桶を置いておきましょう。
ホイールシリンダーが外れました。
新旧比較。
バックプレートを黒で塗装します。さよならホイールシリンダー。
新品のホイールシリンダーを装着。今回は交換歴が不明なのでASSY交換しましたが次回からはオーバーホールでよいと思います。
ブレーキパーツの確認。結構劣化していて悩むところです・・・できれば交換したい。
ライニングは近年、交換歴がありそうな感じです。
とりあえず今回はこのまま復元していくことに決めました。何でもかんでも交換するのもアレなんで。。。
以下、復元画像です。
ブレーキドラムを研磨。
大量のサビ、泥・・ハブボルトをマスキングして、、
ドラムを塗装。左側完成です!