スポンサーリンク
				夜明けと同時に二回目の塗装を行いました。天候は快晴♪ いい感じに艶が出てくれました。乾燥を待ちマスキングを剥がします。

スポンサーリンク
塗り残しが無いか?垂れが無いか??




 
マスキングを剥がして確認


 ファイヤーウォールは敢えて艶有りの黒で塗りました。通常は一体を同じ色で塗るんでしょうがプラモでそれをやると物凄く手を抜いた印象になります。
ファイヤーウォールは敢えて艶有りの黒で塗りました。通常は一体を同じ色で塗るんでしょうがプラモでそれをやると物凄く手を抜いた印象になります。
私はコアサポート周辺もわざわざ黒の艶を分けて塗装し組んでいます。 プラモ感覚(笑)でも皆さんもプラモだったら塗り分けませんか??
プラモ感覚(笑)でも皆さんもプラモだったら塗り分けませんか??
 色々塗っていると塗っていない所が目につきます。
色々塗っていると塗っていない所が目につきます。

 ペーパー当ててフェンダー裏もマスキングして塗りました。ココも艶有り黒。
ペーパー当ててフェンダー裏もマスキングして塗りました。ココも艶有り黒。
 インナーフェンダーはセミグロスブラック、ワイパーカウルはフラットブラック。拘った分だけ想いが伝わるのではないかと。。。
インナーフェンダーはセミグロスブラック、ワイパーカウルはフラットブラック。拘った分だけ想いが伝わるのではないかと。。。
スポンサーリンク
						
					スポンサーリンク
						
					 
								 
					
					
					
							 
					
					
					
							 
					
					
					
							 
										
					 
									 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	